
hgrs
Flask-Login はなんか微妙そうだな

hgrs
auth 周り全然わかんないんだよね

hgrs
これユーザ作るとしたら Flask-Login とかでできるのかな

hgrs
リンクの色変えた

hgrs
ちょっとリンクテキストのコントラスト低くて見辛いな

hgrs
Slack の装飾がテキストになってしまうのか…

hgrs
ユーザ僕しかいないのにアイコンとか名前とかつけて SNS 風デザインにしてみた *#実装*

hgrs
URL のリンクできた #実装

hgrs
ハッシュタグテスト #0123

hgrs
なんかめっちゃアンダースコア混ざってんな /times URL 検出テスト http://hgrs.me https://hgrs.me ftp://example.com/ ftps://example.com/ smb://example.com/ https://example.com/日本語

hgrs
URL 検出テスト http://hgrs.me https://hgrs.me ftp://_example.com/_ _ftps://example.com/_ _smb://example.com/_ _https://example.com/日本語_

hgrs
この times でリンク対応したいな #開発メモ

hgrs
めちゃくちゃ CSS と戦ったし、容量を減らすことも意識した

hgrs
ポートフォリオ( https://hgrs.me/ )更新したー

hgrs
Twitter でもつぶやき多くないし、そもそもこういう形式の発信が向いてないのかもしれない

hgrs
もうこの times 飽きてるので今後どうしよう…

hgrs
無料プランの Slack は上限近くになるといろいろ調整が大変

hgrs
Amazon を装った迷惑メールのリンクが www.amazon.co.jp.○○○○○.net っていう形式で、なるほどなってなった

hgrs
最強の CSS 作るって言って * {all: initial;} から始めてる

hgrs
CSS 完全に理解した

hgrs
display: inline-block; と vertical-align: top; で全て解決した

hgrs
<code> タグでズレが出てるな、もう Roboto Mono が全て悪い気がしてきた

hgrs
CSS なんもわからん

hgrs
この times のページも <time> タグで Roboto Mono 使ってんだけど、なんか 1px 分ズレるんだよね

hgrs
欧文(もしかしたら和文も?)の見出し <h1> – <h6> で行間ズレが出てる気がする #開発メモ #CSSテンプレート

hgrs
#開発メモ ハッシュタグのマッチ条件としては先頭 or 前が空白文字で#か#で始まるもの。内容は Hiragana Katakana Han Latin(Unicode script)にマッチする文字

hgrs
ハッシュタグ周りの正規表現による検索・置換の知見得たのでそのうちまとめる


hgrs
ハッシュタグの実装をしていきます!



hgrs
良い感じの CSS テンプレート作ったけど、スマホだと崩れる…

hgrs
鶯谷は Ubuntu 谷

hgrs
三連休なのか

hgrs
正規表現もっとわかりやすくなってほしい

hgrs
ハッシュタグの実装考えたけど、意外と面倒だな

hgrs
あんまり機能増やすと複雑になってくし良くないので、どこまで機能追加するか悩みどころ

hgrs
ハッシュタグと日付ごとの検索ぐらいは付けたいな

hgrs
\n になるから、HTML で反映させたいなら置換しないといけないのか

hgrs
改行が反映されるかテスト 2行目

hgrs
Portfolio を更新しようとしたけど面倒臭くなってる

hgrs
学会原稿終わり〜〜!

hgrs
Slack はマヌケ引用符を勝手に変えてくれるのね

hgrs
エスケープシーケンスの確認 ‘テキスト’ “テキスト” (テキスト) \n <br> <time>04:53</time>

hgrs
頭の頭痛が痛い

hgrs
山本さん意外にフォント詳しい

hgrs
QuizKnock がフォントかるたやってる…

hgrs
作っといてあれだけど、Twitter でやれ感

hgrs
なるべくしないようにはするけど、編集・削除は直接データベース操作しないといけないので面倒…

hgrs
とりあえずは Slack からとうこうできるようにしている

hgrs
シンプルなデザインだからこそ、実はちょっとこだわってる

hgrs
ひとりごと公開ページを作ってみた